« 2005年02月 | メイン | 2005年04月 »
2005年03月31日
夕景
かとう

投稿者 keitaikun : 18:34 | コメント (0)
ラジオ最終回が終わった
かとう

投稿者 keitaikun : 04:18 | コメント (5)
2005年03月30日
ラジオコントロール最終回
なお本日、格言の更新はお休みとさせていただきます。あらかじめご了承ください。
ito

投稿者 keitaikun : 22:44 | コメント (4)
ついに
投稿者 keitaikun : 00:10 | コメント (0)
2005年03月29日
ありえん
かと

投稿者 keitaikun : 01:11 | コメント (1)
2005年03月28日
はちくろ
かと

投稿者 keitaikun : 20:25 | コメント (2)
2005年03月27日
清水玲子

投稿者 keitaikun : 18:47 | コメント (3)
2005年03月26日
大根菜から
ありた

投稿者 keitaikun : 19:25 | コメント (0)
2005年03月24日
よい
かと

投稿者 keitaikun : 18:25 | コメント (1)
2005年03月23日
ラジオコントロール公開収録終了

投稿者 keitaikun : 21:45 | コメント (1)
一国の王
多くの人は増々「自分」に一番興味があり、
最も大切な保護されるべき存在は我が身なんだ。
しかも愛されたいがために、その手段としてなんとか
自己を表現するネタを物色し続ける。
いやいや論外ですよ、やっぱり。順番が逆。
表現とは本来、無条件にその内容に全力を尽くす事だし
肉体はそれをあの手この手と具現化するただの媒体にすぎないと思うけど。
例えばミュージシャンと名乗るなら、その人は音楽そのものに集中するのみ。
全ての結果は音楽が導き出すのですよ。当たり前の話ですけど。
人間関係のバランスに重きを置いて、人の良さそうな出来た人格ぶって
結局音楽後回しみたいになってる音楽家って多すぎでしょう、明らかに。
アーティストとかクリエーターとか言ってる奴は特にあやしい。
進化しすぎてんのとちゃう?
心してかからないと!二アリーイコール、ただの無職ですよ我々モノ作りは。
僕だっていつそのバカ「クリエーター系」なるやしれん。
え、もうなってるって?
投稿者 keitaikun : 18:29 | コメント (2)
2005年03月20日
日曜大工
かと

投稿者 keitaikun : 15:26 | コメント (2)
2005年03月19日
なんと
ito

投稿者 keitaikun : 23:50 | コメント (3)
2005年03月17日
Message from SkyMail
投稿者 keitaikun : 23:02 | コメント (2)
最近さぁ、

投稿者 keitaikun : 17:06 | コメント (1)
2005年03月15日
None
かと

投稿者 keitaikun : 16:40 | コメント (0)
2005年03月13日
九州限定
ito

投稿者 keitaikun : 23:43 | コメント (2)
2005年03月12日
やっぱ

投稿者 keitaikun : 23:28 | コメント (1)
2005年03月10日
もうすぐライブだ!

投稿者 keitaikun : 20:10 | コメント (1)
2005年03月09日
あたたかい一日でした
久々に自転車をひっぱりだして、髪きりに行きました。
写真はおとといのとそっくりですが、こちらは期間限定の梅味です。
あたしゃかっぱえびせん大好きっ子ですよ。
ito

投稿者 keitaikun : 23:27 | コメント (3)
2005年03月07日
まだまだ
ありた

投稿者 keitaikun : 13:03 | コメント (1)
食事で煮詰まる

投稿者 keitaikun : 00:13 | コメント (2)
2005年03月06日
伊藤商店
事務処理に追われる毎日。
確定申告の計算まだおわらん。
夢のない日記やなあ。
ito
投稿者 robopitcher : 23:51 | コメント (1)
2005年03月04日
SCRAP
かと

投稿者 keitaikun : 08:29 | コメント (2)
2005年03月03日
韓流・歯痛い
横浜の100円ショップで買ったキシリトールガム。
メーカー名「HAITAI」て!!
よくできた話ですな。
(ちなみに、「ハイタイ」ではなく「ヘテ」と読むそうです)
ito
投稿者 robopitcher : 23:58 | コメント (2)
2005年03月02日
また忘れた。
投稿者 keitaikun : 23:21 | コメント (1)
皆のもの!今のうちにどうしても言っておく!(ちと長め)
次の意味は?
1.物事が煮詰まるなどで使う「煮詰まる」
答え
「煮詰まる」
=討議・検討が十分になされて、結論が出る段階に近づく。「問題が_・ってきた」
煮詰まるは完全に間違って覚えてた。やばやば。
--------------------------------
「煮詰まるは完全に間違って覚えてた。やばやば。」
そう、この最後のコメントが重要なのです。
本来「煮詰まる」は上記回答のように+の意味がありますが、
最近皆が使っている「煮詰まる」はマイナス時の表現です。
例えばロボピッチャーの録音スタジオで、、、
いいテイクがなかなか録れない、もう夜中の3時。
もう6時間も延々と同じ作業をくりかえしている。
そんな時に「あー煮詰まって来た、もう明日にしようぜ!」
そう!!!!!!そうなんです!!!
本当です、ウソではありません、誰か信じてくださーい!!!
って、何が??????
この現代版「煮詰まる」は僕と僕の友人の間で使い始めたのです!!!!
我々が起源なんですよ。
ーーーーーーーー静寂ーーーーーーー
あー、誰も信じてないな、こりゃ。
投稿者 keitaikun : 19:08 | コメント (2)
わー
というわけで更新。そういや、デパオクライブの詳細をアップしたので見ておいてくださいね。
他のライブについてもそろそろ発表します。3/12拾得もよろしく。
いとう
