「2008年の始まりを告げる怒涛のだらだら対談!」
 


 「失速」という言葉は2007年後半のこのHPのためにあったのではないかといわんばかりの失速ぶりを見せた昨年のロボピッチャーHP。
  今年こそはとうなりをあげて、二人の男がまた重い腰を上げた!
  どうするどうなるロボピッチャー?
  2008年こそはちゃんと音源を発表できるのか?
  そして停滞しているライブなどなどはどうなるのか?
  メンバーは元気なのか?
  このHPはいったいどうしていくのか?
  などなど、いきなり疑問だらけのロボピッチャーにドロップキックだ!
  戦え!そして敗走せよロボピッチャー!
  いつか勝つ日もやってくるさ!




加藤(以下) はい。というわけで、2008年がやってまいりましたー!!

伊藤(以下) もう2008か。なんか鬱になるな。

 2007年後半は見事なまでに失速したこのHPですが、華々しくいま2008の始まりを告げております!!

 一体どうなるのか。これから。

 なにが?

 いやもうHPとかロボピッチャーとかこれからどうなるのか。

 どうなるのか?

 ぴたりと活動の止まったロボピッチャーに不安がっておられる方も多いと思いますが。

 ふむ。

 なんせ、このHPが生命線だったのに、それすら止まってしまい・・・。

 まあなあ。2007年は一枚も音源を発表できなかったしねえ。

 そうやねえ。

 うん。そういえば、2007年の終わりに「今年はあんまりいい年じゃなかった」とそこらじゅうで発言したんだけど、そ れは各方面からしかられた。

 なんで?

 いや、なんか、2007年に出会った人もいるし、2007年にやった印象深い仕事とかもあるわけよ。で、そういうのを僕と一緒にやった人達はやっぱ、あの発言が寂しかったんじゃないかなあ。

 そりゃそうやろうね。僕も去年はいろんな出会いがあったりいい仕事もしたけど、ロボピッチャーが活発に活動できなかったからちょっとした不完全燃焼の感じがたまってて、いい年でした!と言い切れなかったなあ。

 そうそう。俺もそう。なんだかんだで、2004年から2006年にかけて4枚のCDを発売してたから、なんか体がそういうリズムになってたのよね。で、急に止まっちゃったからびっくりした。

 今年は、もう音源を出そう。ぶっちゃけあとはロボピッチャーだけやねん。ロボピッチャーさえよくなればみんなハッピーやねん。

 どういうこと?まったく意味がわからんのやけど・・・。

 いろんないい人たちと出会って、いい仕事も出来ているし、あとはロボピッチャーがどーんと前に進んだら僕の人生のつじつまが合うというか、ふわっと空に舞い上がれると言うか。

 それはよく俺も思うよ。あとロボピッチャーさえうまくいけばいい人生なのになあって。別にうまくいってないわけじゃないけど、もっともっとストレス無くいろんなところに出て行ってどかーんと演奏してじゃんじゃん新曲書いて、録音して発売してっていうサイクルを作りたいよな。

 そう、ダメになっていってる感じはないんよなあ。いろんな面白い話もくるし。その感じをもっとどーんと外に向かって発信していきたいな。

 うむ。まあとにかく2008年は俺もいろんなところで発言してますが、音楽を頑張る年にするよ。去年はね、実はSCRAPとかその他のいろんな仕事を頑張るって宣言してたの。

 なんで?

 いや、なんでだったけな。たしかSCRAPがちょっと停滞していて、人も少なくなってて、じゃあもう廃刊にしようかなあとも考えたんだけど、これまでやってきたことを考えたらそれはもったいなさ過ぎるなあと思って。で、きちんとした基盤を作るために2007年は頑張ろうと思ったの。

 2007年はSCRAPいい感じで盛り上がってたもんね。

 うん。かなりイベントを創ったという手ごたえがあった。それを認めてくれる人達も現れて、しっかりとビジネスにも繋がったし。それに関してはとてもいい年だったと思ってるし、一応去年の目的は果たしたわけです。

 で、今年はロボピッチャーだと。

 うむ、間違いない。今年はロボピッチャーですとも。もうずいぶんいっぱい曲も作ったしね。

 まずは、レコーディングやね。で春になったらライブをいっぱいやろう。

 うん。やっぱりライブがないと体がなまってくる気がするな。



 で、このHPだけどどうしようか。

 え?どうするって?

 いや、ほら、前は一週間に一回コラム更新やったやん。

 ああ・・・。うん・・・。

 でも2007年後半に失速したやん。

 まあなあ。

 加藤君ボロフェスタが終わるまではしんどいとか言ってたけど、ボロフェスタが終わってからもぜんぜんHPのテキスト書いてくれへんかったやん。

 いや、まあ、なんかいろいろあってん。

 いまだに「ロボピッチャーが出来るまで」の続きはまだですか?っていう問い合わせとか来るよ。

 まあ気長に待っててください。もう書かないつもりではないので。

 で、どうするよHP。

 そうやなあ。どうしようか。

 ・・・・・・・。

 あの、実は僕京都のアルファステーションってところでラジオ番組やってるんですよ。

 ああ、RADIO SCRAPね。

 うん。あれ。で、それのブログが最近かなり活発に動き出してるんだけど、それには僕はノータッチなんですよ。

 ほほう。

 僕はただラジオで喋って、のびのびと生きているだけなんだけど、それをスタッフが追っかけてブログにしてくれるという素敵なシステムが出来上がってるんです。

 ふーん。

 そのシステムをこのHPにも採用できないものか。

 なんですって?!

 いや、だってそれが出来たらすげえ楽だぜ。

 だれが追っかけてくれるねん。今までも何回も募集したけどぜんぜんリアクション無かったよ。あったといえばあったけど、東京の人だから手伝ってもらえなかったり、なかなか時間が取れなかったり。

 毎週加藤の事務所まで来てくれる人を募集したらいいのかな。

 そんな人いるのか。そしてそれはロックバンドとファンとの距離感として適切なのか?

 うーむ。それは確かに難しいな。でも、地域密着型の新型ロックバンドとして話題にならんかな。

 ならんやろ。

 そか。

 うーむ。また暗礁に乗り上げてきたなあ。

 あ、いいこと思いついた!

 なに?

 なんかもうこの場所はオープンなスペースとして開放して、適当にみんながいいたいことを言い合う場所にしたら?

 あかん!2ちゃんねるか!

 やっぱりあかんか。

 あかんよ。

 そういえば、100人集まったらワンマンライブをやるっていうBBSでの動きはなんか40人ちょっとで止まるという大変残念な事態ですがあれはどうしたらいいのだろう。

 どうしたらいいのかな。

 というか、逆に100人集まらないとワンマンライブが出来ないっていう縛りみたいになってきてないか。

 そうやな。

 期間を設けて、それまでに100人に達さなかったらしれーっと消すっていうのは?

 そういうのは荒れる原因になるよ。加藤君。

 そうか。じゃあ、このまま粛々と100人に到達するのを待つのか。ずいぶん先になる気がするなあ。

 友達とかに頼んで書いてもらうか。

 なんか切ない話になってきたなあ。

 ぜんぜんロボピッチャーにとってプラスの話をしてないよ。

 そうだ、だから週に一回なんかここでやってくれる凄腕繁盛記な人を募集するのだ。

 だから来ないってそんな人。

 わからんやん!2008やし!

 そうか!2008か!

 2008や!

 むー、一応乗って盛り上がってはみたけど、やっぱり無理じゃないかなあ。

 だめもとで一応募集してみようよ。

 わかった。じゃあ、凄腕繁盛記の人はコチラまで→info@robopitcher.com

 ふふふ。これでいっぱいメールが来て、面接とかするんじゃね?

 しないと思うよ。

 いや。来る。来る気がする。だって2008だもの!

 そうか!2008か!

 うん!

 言葉の意味はよくわからんがとにかくすごい自信だ。

 ふふふ。やるのだ。やってやるのだ。今年が本当の意味でのロボピッチャー元年なのだ。

 元年か!

 元年だ!

 じゃ、次の更新はどうする?加藤君。

 うむ。そりゃ、今回募集した人員の選考の模様をお送りするのさ。

 えー。来なかったら?

 来るって!信じろ!疑うな!考えるな!感じるな!

 えー。もうわからんよ。

 とにかく、ここは一つダメだったときのことを考えるのはやめよう。ダメだったときはうちの妹とかに頼んでみる?

 うちの妹にも頼んでみよう。

 おお。シスターズが結成された。

 あははは。ダメだー。なんかだめだよこの対談。

 いや、まあ、こっから盛り上がっていくのさ。きっと来年の今頃はこの対談を読み返して、「あの頃はダメだったねえ。でも今はこんなにすごいよねえ俺たち」とか言ってるさ。

 そうだといいが。

 うむ。とにかく、これ以上ぼろが出ないうちにこの対談を終わろう。

 もう十分ボロは出た気がするよ。

 まあいいやん。とにかく、今年もよろしくお願いします。みなさま。

 今年もよろしくです。

 それでは、お相手はロボピッチャーの加藤と、

 伊藤でした。 

 なんか最近ラジオ番組をやってるのでこういう仕切りがうまくなったのだ。

 ふふふ。RADIO SCRAPも聴いてあげて下さい。みなさま。

 それでは。また来週!

 来週もやるの?

ご意見ご感想叱咤激励批判文ダメだし、HPスタッフへのご応募などは以下アドレスまで。
info@robopitcher.com


 
 
 
 
   
 
 
info@robopitcher.com
Copyright(C) 2002-2006 Robopitcher,All Rights Reserved.
Site Creation&Developed by Yokoyama KickIto Tadayuki
Directed by Ito Tadayuki