|  みなさんご機嫌いかがですか?ロボピッチャーホームページヘルパー(自称)の葉です。
 さあ。みなさんご承知の通り、6月18日にロボピッチャー待望の新曲がネット配信という形でリリースされます。ばんざいですよー!
 「でも、配信される音源って、どうしたら手に入れられるの?」
 そんなはじめての配信にとまどう人もきっといるはず。
 大丈夫です。そんな迷える子羊さんたちを救うべく、ロボピッチャーの頼れるリーダー加藤氏と、ロボピッチャーの頼れるコンピューターお兄さん伊藤氏が初夏の夜に集結しました。
 ここを見ればあっという間に、あなたのパソコンにもロボピッチャーがやって来る!そんな愛と希望に満ちた対談をドキュメンタリーにお届けします。
 
  
 1.さあ、配信に挑戦だ
  まず、配信でロボピッチャーの新曲を出そうということを先週発表したところ。 
 
  はい。 
 
  配信てなんだ?という問い合わせがさんざん来たりですね、iPodを持っていませんがどうしたらいいですか?とか、だったらもう買いません!とかいう問い合わせが山ほど来たわけですよ。 
 
  山ほどですか。 
 
  はい。山ほど来ました。で、違うぞと。けっこう簡単だぞ、ということを今回紹介していこうと思っているんですがまずそのロボピッチャーのリーダーであるわたくし加藤が、配信で音源を一回も買ったことがないと。 
 
  はっはっは。なんだそれ。 
 
  一度もない。まあ正直、全然信用してない。配信というものをね。 
 
  ははは、ちょっとそれはだめだろ。 
 
  だからね。一回それを実況で、今まさに生まれて初めて配信でモノを買うというところからレポートしていこうと、かようなあれですな。で、まずどうしたらいいの? 
 
  まず? 
 
  うん。 
 
  まず、とにかく iTunesのiTunesストアってところで曲を売っているわけなので、まずiTunesストアに行きましょうよ。 
 
|  「iTunes」で検索・・・ここですね。まずここに行くと。 
 
  うんまずそこに行ってもらおうかな。 |  |  
  ここでiTunesをダウンロードする、と。ここのページに行って、どうしたらいいの?このiTunesフリーダウンロードっていうのを押すの?
 
|  そうそう。フリーダウンロードを押してください。 
 
  保存、を押して、もうこれで保存したらできると。 
 
  ブロードバンドならまあ数十秒で終わっちゃうようなことですね。 
 
  なるほど。5、4、3、2、1、0・・・できた。で? |  |  
  で、あとはこのiTunesセットアップのファイルをダブルクリックする。「実行しますか」って出るんで「実行」。とにかくあとは指示に従って。 
 
  これ、QuickTimeも同時におとさなあかんの? 
 
  QuickTimeはこれに含まれてるんで同時に入ります。 
 
  はい。で、もうこれ次へ、と、適当にやっていって同意しますにして次へにして。
   これはまあお好みでって感じなんやけど、ショートカットをデスクトップに追加するかどうかがひとつ。もうひとつはiTunesをオーディオの既定のプレイヤーとして使用する、つまり音楽ファイルをクリックしたらiTunesが立ち上がるようにするかしないか。 
 
  それどうしたらいいの? 
 
  これWindowsMediaPlayerっていうのを使ってる人も多いから、そっちをメインにしたいんだったらチェックを外す。 
 
  はずす、と。 
 
  うん。もうiTunesだけでやるんだっていうのであればチェックしておいたらOKです。 
 
  でもうこれインストール押したらインストールされると。以上? 
 
  うん。あとは待つ。 
 
  はい、了解。 
 2.実はロボピッチャー配信中! 
|  で、iTunesがこれでダウンロードされました。 
 
  はい。 
 
  ほんでどうすんの?画面開いて。 
 
  じゃあ早速、購入の手続きをするか。 
 
  購入しよう、うん。 
 
  じゃあiTunesストアに行ってください。 
 
  iTunesストア、これ? 
 
  それ。左側のメニューにあります。それでアクセスできます。 
 
  ダブルクリック。 
 
  いやいやいや。しばらくお待ちください、クリックして。 
 
  はい・・・おーーー! 
 
  もう買ってくださいという感じの。 
 
  言わんばかりの! 
 
  うん、美空ひばりがどどーんと買えます。 
 
  ここでロボピッチャーも買えるの? 
 
  うん。これで、ロボピッチャーを検索すると。まずは。 
 
  おお。 |  |  
|  |  
|  |  
|  |  
|  |   右上にiTunesストアを検索するってあるんで、そこにロボピッチャーと入れてください。
 
|  「ロボピッチャー」と。 
 
  うん、これできっとロボピッチャーの作品が。・・・ほら。 
 
  おおおーーー。 
 
  うん。 
 
  あ、でもfmキーポンミュージックってのもなんかあるけど。 
 
  そう、これ関連ポッドキャストやねん。 
 
  え?でもなんでα-ステーションのやつはないの? 
 
  それはロボピッチャー関連してない、ってこと。 
 
  関連してるやん! 
 
  けど関連しているということを書かないと、入れてもらえへん。 
 
  それ書こうよ。だれが書くの? 
 |  |  
|  |  
|  |   それはポッドキャストを司っている人に頼んだらいいんじゃないかな。 
 
  α-ステーションの?よし、そうしよう。で、これは「卓球Makes me high!」がものすご売れてるってこと? 
 
  そう、これ人気ランキングが出てくるんやけど、これがダウンロードされたランク。 
 
  ふむ。 
 
  これを人気でポンと並び変えたら、ほら、無料のfmキーポンミュージックよりも卓球のほうが人気がある。 
 
  ほう。 
 
  でその次に「サイケデリックハロー」で、「ヘブン」。 
 
  何故サイケデリック。よくわからん・・・ 
 
  「ミクロ」。 
 
  へえー。 
 
  この辺はまぼろしコントロール、セットで買ってはる人がいはるんかな。 
 
  まぼろしコントロールを? 
 
  そう。まあとにかく今、アルバムとしてアリバイとまぼろしコントロールが買えるようになっているわけです。 iTunesストアでは。 
 
  そして、「宴」が一番人気がない。 
 
  ふふふふ・・・そんなことはないぞ。アリバイ全体的にちょっとあれじゃないですか。まだ売れてない、あんまり。 
 
  ほうほう。アリバイを買ってください!と。 
 
  そういうことですね。 
 
  なんでみんな卓球Makes me high!ばっかり買うんだ、と。 
 3.いざ、購入!・・・?  じゃあこれ購入してみましょうか。・・・あ。なんか出ましたよ。
 
|  うん、アカウントの作成が必要なんですね、これ。 
 
  ほう、新規アカウントを作成したらいいんですか。 |  |   だし、もしくはそれまでにアップルのアカウントを持っている人がいるのであればそれを入力すればOK。で持ってない人はアカウントを作成してください。 
 
  おれ持ってないよね。
  そう、実は900円。そしてアリバイは1950円なんです。ちょっと安い、CDを買うより。 
 
  あ、そうなんや。 
 
  じゃあアカウント作成しますか。 
 
  まあいいか。じゃあ新規アカウントを作成・・・ 
 
  うん。 
 
  これお金はどうやって払うの?それはまた後か。 
 
  うん。お金の話は重要なところなんでちゃんとやらないといけないんですけど。 
 
  ストアにアクセス中・・・・・・あ、ちょっとコーヒー取ってくれる?・・・・・・・・・いつまでアクセスしてんねん! 
 
  ほんまやな。時間かかるな。 
 
  アクセスできひんかったで、おい。 
 
  ひどいな。まあもう一回やっちゃいましょう。特に問題はないはずやから単にビジーだったんだと思う。この時間、人がよく来るから。 
 
  何を買うつもりやったっけさっき。卓球Makes me high!か。いや、やっぱり一番売れてない宴を買おう。 
 
  ははは、買うんや。 
 
  一回くらい買ってもいいやろ。だってその印税は俺たちに入ってくるんやろ? 
 
  そういうことや。たぶんな。 
 
  それで宴をさ、買ってバーンと順位が跳ねあがったら、全然売れてなかったってこと? 
 
  ははは、1個買ってぎゅーんって伸びたらどうしよう。 
 
  3とかかよ!っていう話やん。 
 
  はっはっは・・・ 
 
  あれ、まだダメやね。 
 
  アカウント・・・なんでやろうね・・・ 
 
  何でこんな売れてないんやろうな、宴。・・・やっぱりできへん。 
 
  えー。そんなん困るわ。この対談がもう成り立たへんやん。 
 
  困られても困るわ。 
 
  困られても困るけど、困るなぁ・・・ 
 4.試聴はできますよ  アカウントをまずとらないと・・・ 
 
  だいたいさ、このiTunesで販売してますってことをロボピッチャーのHPで告知されたことが過去一度でもあったか? 
 
  ない。ない。 
 
  そこに何か怠慢があるんじゃないの?HP担当としての君の。 
 
  怠慢というか、配信対談をしようぜって話にはなってたんやな。 
 
  何故しなかったん? 
 
  それがそのうちこの配信の話になって、じゃあそのうち一緒にしようかって話になって。ほっとかれた。 
 
  そうか。あかんな・・・。あ、これ試聴とか出来んの? 
 
  できるよ。 
 
  どうやってやんの? 
 
  試聴は、曲をクリックしたらいいねん。 
 
  こうか・・・おお!気持ち悪い歌い方してんな俺。へー・・・ボーカルでかっ! 
 
  でもサビまでいかへんねん。 
 
  なんでなん? 
 
  いや、30秒しかないからこれ。だから試聴の開始時間って重要やね。 
 
  で、この新規アカウントはいつになったら作成できるねん。 
 
  そやねん・・・ 
 
  試聴はできるけどな。 
 
  話全然すすまへんな。とりあえずもう一回iTunesの新規アカウント獲得に挑戦や。えい。・・・早いな、エラー 出るのが。 
 
  サーバがおかしいんかな。これよそでもアップルのアカウントとれへんのかな・・・アップルのサーバがおかしいのか。混雑してる可能性がある。 
 
  じゃあどうする? 
 
  まあアカウントを取らないことには話が進まへんからな。 
 
  じゃあ今日はここまでにするか。 
 
  ははは。 
 
  はは・・・だってしょうがないやん。 
 5.それでもまだ繋がらない  で、ちょっとこれ進まへんけど、ここをなんとか進めてみない? 
 
  どういうこと? 
 
  アップルのサイトでアカウントだけ取れるかも。それをここに入力したら行けるかもしれんからね。 
 
  なるほどな。アップルで検索したらいい? 
 
  うん。アップルIDっていうのを取ればいい。 
 
  終わったで。 
 
  いま取ったと思われるやつを入れてみたらいいんと違う。iTunesに。 
 
  こうやな・・・・・。あかんな。 
 
  ・・・あかん。もうあかんわ。 
 
  まあとにかく、アップルはご機嫌斜め、ということですかこれは? 
 
  はっはっは。そんな。 
 
  そんなもう話にならんやんけもうー。 
 
  話にならんな、これでは。 
 
  問題はこれやな・・・。 
 
  1回サインインをこれでやってみて。まあ同じやけど。 
 
  ・・・・・・・・ 
 
  だめだー。 
 
  金曜日(5月23日)の夜だから?すごい脆弱じゃねーか。 
 
  やばいな。これではあかんな。 
 
  まあとにかく、この日は繋がらなかった、と。 
 
  ふふ・・・ 
 
  そこはもう真実を書いていこうよ。ドキュメントやん。 
 
  いや、あかんよ。配信は・・・ダメだ!っていう結論が。 
 
  配信は、ダメだね今のところ。まとにかく今日言えることは、ロボピッチャーもiTunesで買えますよ、っていうことか・・・。まさかこれロボピッチャーだけ買えへんってことはないよな? 
 
  ないよー。 
 
  なんか別のやつ買ってみようか。 
 
  うちは普段繋がらなかったことはないなー。これがいいのは、とにかく全部ぱっと試聴できるねん。僕なんか試聴でだけで充分やったり。 
 
  試聴だけで充分?問題発言や。 
 
  ははは、問題だらけやな。仕事の資料なんか探したいときにさ、検索して、もう30秒聴いたら充分なんや、こんな感じねーって。 
 
  なんやろうな。じゃあ、モンキーマジックでも買ってみようか。 
 
  200円だよ。 
 
  曲を購入・・・と。えい。 
 
  あ。ダメだ。 
 
  よかった。ロボピッチャーだけじゃなかった。 
 
  よかった。 
 
  モンキーマジックも買えない、と。まあとにかくこの時間帯は繋がらないということですな。 
 
  うん・・・ 
 
  じゃ今日はここまで! 
 
  はい。 
 6.今日の結論  ・・・これは大丈夫なのかな? 
 
  いや大丈夫じゃないぞ。 
 
  まあでも今日は、これはこれで載せようよ。しょうがないじゃん。 
 
  うん。 
 
  次もう一回再チャレンジしよう! 
 
  うん。 
 
  うん。配信は、まだちょっと大変だーと。 
 
  ははは・・・ 
 
  一筋縄ではいかないと。 
 
  ・・・繋がらなかったことなんかないんやけどなー。 
 
  まあ呪われたバンドだっていうことですよ。これが呪われたバンドたる所以ですよ。 
 
  大丈夫かこれ・・・ 
 
  でもこれ、ロボピッチャーの試聴が全部できるっていいな。こうして聴くとおっ、て思うな、この曲。 
 
  でもまた、イントロだけで終わるんやでこれ。 
 
  まあ試聴もできるし、ロボピッチャー聴いたことのない人も、ここへきて、ここ2つのアルバムは聞ける。なんでファーストアルバムとセカンドアルバムは買えないんだろうね? 
 
  うん、わかんないね。全部OKですよということは言ってあるんやけど、なぜかこうなっている。なぜかはよく分からない。 
 
  どういう力学が働いているんでしょうな。 
 
  レーベルに聞いてみないとわからないね。 
 
  なるほど。で、アルバムを購入するにすると、普通にCD買うより安く買えると。まぼろしコントロールに至っては半値くらいだしね。アリバイが定価いくら? 
 
  2100円? 
 
  じゃあ150円ほど安い。 
 
  そんなに変わらへんけど。 
 
  まあそういうことですな。で、今日はちょっとたまたまダメだったかもしれないけれど、またそのうち、買えるようになるでしょう。 
 
  うん。 
 
  まあ簡単に言うと、アカウントを取って打ち込んだら・・・でもお金はどうするの? 
 
  お金はクレジットカードかもしくはプリペイドカードで払うという。 
 
  プリペードカードはコンビニかなんかで買えるの? 
 
  きっとコンビニとかで買えるんでしょう。そこはちょっとやったことないんで調べないといけない。僕はクレジットカードで買ってます。 
 
  じゃあそこは、ロボピッチャーが6月18日に配信されるまでに、大人の皆さんはカードをぜひ、持てるようになろう! 
 
  まあカード番号を入れるのがいやだという人はプリペイドカードを買ったらいいということなんですね。 
 
  はい。その辺はもうさっぱり、今はですね、残念ながら・・・わからないんですが。じゃあ、たいへん今スタッフ一同テンションものすごい下がってますけれども、一旦今日は、終わりましょうか。 
 
  はは。 
 7.諦めきれない2人  最後にもう1回だけアクセスしてみましょうか! 
 
  はい。 
 
  iTunesストアにアクセス中です、今。 
 
  ・・・・・・・・・。 
 
  ・・・・えー・・・繋がりませんね。 
 
  ・・・・・・・・・。 
 
  繋がりませんね。 
 
  繋がりませんねえ。 
 
  ・・・繋がりませんねえ。 
 
  ・・・・・・・・・。 
 
  ・・・・・・繋がりませんねー。 
 
  ・・・・・・・・・。 
 (中略)
 
 
  ・・・なんか2人で、動かない画面をじーっと眺めてる。iTunesストアにアクセス中ですよ。呼んでもよんでも返事のないiTunesストアにアクセス中ですよ。 
 
  ふふ。 
 
  これはでもさ、すごいたくさんの人たちがここへアクセスするわけでしょう? 
 
  そうやろう。 
 
  宇多田ヒカルが何万ダウンロードって言ってたやん。何百万ダウンロードって。 
 
  うん。 
 
  今この世の中の人たちはみんなiTunesで買い物できないわけですよね。 
 
  そうか、新しくアカウントを取って買い物しようとしているひとは、うまくアクセスできない状態になっているか、どっちかやね。 
 
  ふーん・・・さっきおれはアカウント取ったけどさ。 
 
  でもアカウントすら取れない状況に本当はなってるわけだからね。 
 
  ほら、こうしてアカウント取ったやつを入れても、アクセスできないじゃん。 
 
  うん・・・ 
 
  ・・・まあ。とにかく、ものすごく間の悪い時にこの対談は行われたと。でもまだ発売まで、あと3週間ありますから。それまでにiTunesさんもまあ、ぜひ、改善していただいて。 
 
  サーバの増設を。 
 
  ね。で、3週間後にはきちんとなっていることを祈りつつですね、今日の対談を終わりましょう。 
 
  ・・・ふふ。 
 
  本日の対談のお相手は、ロボピッチャーのギターボーカルの加藤隆生と。 
 
  キーボード・プログラミングの伊藤でした・・・。 
 
  どうもありがとうございました・・・ 
 
  ありがとうございました・・・ 
 
  大変しめやかな終りでございます・・・ 
 
  ははは・・・ 
 
  あぁやっぱり今、アクセスが失敗しました。どうもありがとうございました。 
 
  ありがとうございました。 
 
  
 ええと、大丈夫でしょうか。
 みなさまガッカリされていないかとても心配です。でも大丈夫です。加藤氏も伊藤氏も私もみなさんと一緒にガッカリしているのです。私もまさにiTunesを利用したことがない人として、メモをとりつつ真剣に対談をウォッチしていましたがこんなことになるなんて。次回は、ちゃんと曲を購入するところまでたどり着けると信じてます。
 それまでに、iTunesをダウンロードしていない方はぜひ、上記の手順に従ってダウンロードしてみましょう。そしてせっかくですからロボピッチャーをびしばし試聴して、きたるべき新曲に思いを馳せましょう。
 配信対談Part1はこんな具合になってしまいましたが、新曲配信開始まで3週間です。RADIO SCRAPでは一足先に新曲が流れたりします。BBSでもなにやら新しい企画がはじまっていますよ。素敵です。どんどん新しい情報が飛び出てきます。
 それではまた次回にお会いいたしましょう。アップルさんよろしくお願いします!
 
  配信はじめます対談Part2へ続く!
 |